コンテンツへスキップ

スペイン語の資格・検定

  • by

仕事でスペイン語圏の人を受け入れる必要があり、スペイン語の資格や検定について調べてみました。イメージとしては英検とか、TOEICのようなものがあるかなあ、と思いました。

結果から先に書くと、国内機関が実施している英検のようなものとしては日本スペイン協会の実施するスペイン語技能検定があり、1級から6級に分かれています。日本スペイン協会は他にもビジネス・スペイン語検定というものも実施しており、こちらは1級から3級です。

国際的に通用するスペイン語検定としては、DELEというものがあり、スペインの教育省が認定する、スペイン語を母国語としない人向けの検定ということです。

国内で、スペイン語を使う仕事をするのであればスペイン語技能検定が有利で、海外のスペイン語圏に留学するなどの場合にはDELEが必須、ということのようです。

これ以外には、通訳案内士のスペイン語資格というものもあります。これは日本国内で外国人をガイドするときに必要になる資格です。

どの資格も、英語のTOEICやTOEFLのように、点数でスペイン語力を示すものではない、ということですね。合格するか、不合格になるか、しかない試験ばかりでした。