今日久しぶりに「ターマック」という言葉を目にしました。これはカーラリーに関連した記事で見かけたものですが、最近は自転車の名前でもターマックというものがあります。僕の記憶では「舗装道路」という意味で tarmac road という形でよく使っていました。
でも、そもそも tarmac ってなんだ?tarmac の tar はタールだろう、と予想はできますが。
そこで調べてみたら、元々は tarmacadam で、砕石などの骨材にタールをしみ込ませた簡易舗装の意味。tarmac は今では名詞・形容詞として使われるものの、tarmacadam 舗装を実用化した企業名が tarmac だったそうです。
さらに、本来の tarmacadam 舗装だけでなく、コンクリート舗装に対して、アスファルト舗装なども含めて tarmac と呼ばれるようになったとか。なるほど。